肌断食

  1. 【ヘナ再開】約3年半ぶりに、ヘナを使って髪染めしてみた感想。

    ふと思い立って、髪染めに、約3年半ぶり? に「ヘナ」を使用してみました。結論からお伝えすると。手間はかかるけど、再開してこのまましばらく使っていきたい…

  2. 【ワセリン + アロマ/精油】肌のケアは、これだけでもじゅうぶんかも。

    「ワセリンと精油」は、この夏も大活躍。最近の使用例など、簡単にまとめてみます。「ワセリン」と「ハッカ油」、この2つを混ぜ合わせたクリー…

  3. 【肌断食】のシャンプー、リンス問題。→ 現在の最適解は「クエン酸」。

    「肌断食」を実践する中で、思うように進んでいなかった洗髪のこと。けれど最近は、この「シャンプー・リンスの問題」も、自分なりの最適解が見えてきました。解…

  4. 【肌断食】2年5ヵ月経過の感想。シャンプー問題は試行錯誤中。(失敗、挫折→改善)

    「肌断食」に取り組み始めて、2年5ヵ月ほどが経ちました。現在の様子、感想をまとめてみます。肌断食を試し始めた当初は、全身すべて「湯洗い…

  5. 肌断食におけるシャンプー・リンス問題をどうにかしたい。。(ビネガーを試す)

    肌断食をゆるく続けていますが、シャンプー・リンス(洗髪)に関しては、まだ課題あり・・。今は、「ビネガーのリンス」を試し中です。完全な肌…

  6. パックスの全身シャンプー(シンプル成分)を使ってみた感想。

    「パックスベビーの全身シャンプー」を初めて試したので、その使用感などをまとめてみます。ちなみに、今回この製品を試してみようと思った経緯…

  7. 【肌断食】1年4ヵ月経過の感想。少しずつ楽になってきた。

    昨年の夏頃から「肌断食」に取り組み始めて、約1年4ヵ月が経ちました。初期は大変だったこと、改善したこと、現在の様子などをまとめます。肌…

  8. 無印の全身シャンプーを使ってみた感想。

    初めて無印良品の「全身シャンプー」を使ってみました。現時点での感想や様子などまとめます。先にざっくりとした感想をお伝えすると。強いクセ…

  9. ワセリンとハッカ油で、肌荒れケアと気分転換も。

    ワセリンとハッカ油は、本当に便利なすぐれものだと実感する今日この頃。その素敵な心地よさをお伝えできたらと思います。専用の薬や特別な美容…

  10. 塩浴で湿疹・皮膚炎症の改善計画。

    肌断食の一環として、先月から塩浴(えんよく)を取り入れています。塩が、皮膚の炎症にもよい作用をもたらしてくれるのでは。そんな可能性を期待しつつ、実験の…

  11. 塩浴生活も試してみる。(肌断食のためのプラスα)

    肌断食(宇津木式スキンケア)を試し始めて、約4ヵ月が経ちました。これに加えて、最近は「塩浴(えんよく)」というものも新たに取り入れ、実践し始めたので。…

  12. 初めての「ヘナ」で髪染め、試してみた感想。

    (投稿日:2017/9/2 更新日:2021/9/18)初めて、「ヘナ」で髪染めを試したので、その様子や感想などをまとめてみました。…

  13. 【肌断食】2ヵ月経過で気づいたこと。(宇津木式スキンケア)

    肌断食(宇津木式スキンケア)を実践するようになって、2ヵ月が経ちました。現時点の様子をまとめてみます。1ヵ月目である先月は、湯だけで髪…

  14. 【肌断食】試し始めて1ヵ月経過の様子。(宇津木式スキンケア)

    「肌断食」のスタートから、約1ヵ月が経ちました。現在の様子、感想などまとめてみます。 「脱/化粧品、せっけん、シャンプー」を目指して、…

  15. 宇津木式スキンケア(肌断食)。知らなかった、勘違いしていた皮膚のこと。

    スキンケアについて、わからないことはたくさんあります。今回は、私自身が勘違いしていたこと、あらためて知ったことなど、いくつかまとめてみます。…

Archive

PAGE TOP