洗濯槽の掃除を、しばらく忘れていました・・。
反省しつつ、重曹を使ってすっきり掃除。
(やはりこまめな掃除が大事かも)
「重曹」を使って洗濯槽を洗浄。今回は、2日連続で行ってみたので、その様子をまとめます。
洗濯槽の汚れも、重曹ですっきり掃除。
以前は、あたりまえのように利用していた洗濯槽専用クリーナー(洗剤)も、重曹で代替できることを知り。
以来、月1回を目安に、洗濯槽も「重曹」で掃除しています。
重曹での掃除はこまめに。
重曹での掃除は、こまめに行ってこそより効果があるのだと、あらためて反省しました・・。
ナチュラル洗剤(重曹、クエン酸など)は、一般的な専用洗剤より、洗浄力が穏やかだそう(強力ではない)なので。
ひどい汚れが定着する前に、こまめな掃除・洗浄が必要だからです。(予防的な掃除)
・・・
日常掃除の基本は、「重曹、クエン酸、純せっけん」などを使用。
安全面でも精神面でも気持ちよく使えるアイテムなので、とても気に入っています。
たまにありがちな、うっかり(洗濯槽の掃除忘れ)に気づいたのは、下記の2点から。
・ 洗濯物のニオイ。(洗濯せっけんはいつもどおりの量なのに、洗い上がりや洗濯物が乾いた後に妙なニオイが残る)
・ 洗った洗濯物に黒っぽい小さなゴミが付いている。
これはだいぶまずいサインでは・・。
換気には気をつけているつもりですが、洗濯槽内に湿気がこもって、カビ汚れや臭いが出やすくなっていたのかも。

洗濯槽の掃除も重曹ですっきりできる。
今回は汚れがひどそうだったので、慌てて2日連続で洗濯槽洗浄を行いました。
クエン酸も使いますが、わりと重曹だけで洗浄することも多いかも。
(*弱アルカリ性の重曹は、皮脂などの汚れを分解し、酸性のクエン酸は石けんカスなどを溶かし取り除いてくれます)
【手順】重曹での洗濯槽掃除(洗浄)。
本やネットでチェックすると、さまざまな洗浄方法があるので、各々がやりやすい方法で行えばよいかなと思います。
私もあれこれ試し、最近は下記の手順に落ち着いています。(こちらを目安に、重曹の量や置き時間は、そのつど様子を見て変えることも)
(*今使用しているのはドラム式ではなく、ごく一般的な全自動洗濯機)
□ 重曹を洗濯槽に入れて、最大水位まで水を入れる。
(重曹は、カップ1杯分ほどを使用。30~40℃くらいの湯を使うとより効果的だそう)
□ 5分ほど、洗濯機を回す。
□ 3~8時間放置。(24時間以上は置かない)
□ 標準コースを回して(1回)、コースが終われば洗濯槽洗浄が完了。
□ その後、ゴミ取りネットについた汚れを掃除して終了。
手順としてはいたって簡単です。
今回は掃除期間が空いてしまったことを考慮して、2日連続で洗濯槽洗浄をしました(上記の手順を2回)。
1日目は約8時間、2日目は約12時間放置。今回は汚れ具合が気になり、最初だけでなく途中でも洗濯機を回しました。
(効果のほどはわかりませんが、そのほうが汚れが取れやすそうな気がして)
2回ともいつになく黒い汚れがたくさん浮いてきて、深く反省。(ゴミ取り用の洗濯槽ネットにも、カビ汚れや衣類の繊維やホコリがいっぱい・・)
ちなみに私の場合は、湯は使わず毎回水で洗浄していますが、それなりに汚れが浮いてきて、洗濯槽のカビ臭さも解消されているかんじです。
(気になるときは、最後の標準コースを回す途中で、ラベンダーやハッカなど天然のアロマオイルを数滴入れたりすると、さわやかさもアップ)
ということで、重曹での洗濯槽掃除は無事終わり。
その後は、洗濯物からの妙なニオイもなく、ゴミが付着することもなく、ひとまずほっとしました。
重曹やクエン酸で、洗剤類もすっきり減らせる。
■参考として、市販の洗濯槽クリーナーのパッケージを見てみます。
(ずっと以前に購入し、パッケージ部分の写真をとっておいたもの)
・ 使用量/ 60gで1回分、7kg以上の洗濯槽で120g。
・ 成分/ 過炭酸ナトリウム、炭酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム、酵素、界面活性剤
・ 液性/ 弱アルカリ性
■一方、重曹は。
・ 成分/ 炭酸水素ナトリウム
・ 液性/ 弱アルカリ性
といった内容で、重曹のほうが成分がシンプルになる分、洗浄力に多少差が出るのかもしれませんが、いずれも同じく弱アルカリ性。
何年も重曹を使ってきた個人的な感想としては、一般的な洗濯槽クリーナーを重曹に置き換えても、一定の汚れやカビ、臭いも取れるものだと感じています。
ちなみに、重曹を使い始めた初期の頃は、こちらを主に使っていました。
その後、重曹を掃除全般に使うようになり、使用範囲や頻度も増してきて、お得な大容量を常備するように。
今回は、重曹での洗濯槽洗浄についてでした。
数々の洗剤類をやめても、さまざまな掃除を重曹やクエン酸でまかなえるというのは、「収納スペース、安全面、コスト、精神衛生面」を考えても、よいことばかりです。
種類も数も、たくさんの洗剤を持ち続けることや、その使い分けにちょっと疲れ気味・・、という人こそ。
重曹やクエン酸を試してみると、掃除・生活まわりもすっきり快適に変化するかもしれませんね。