ずっとやらなければと思っていた、古いパソコン、スマホ、携帯電話の処分。
「宅配回収」を利用して、まとめてリサイクルへ。無事にすっきりと手放すことができました。
手順も簡単です。
ポイントは「データ消去サービス」。
パソコンの宅配便回収を行っている「パソコンファーム」を、初めて利用してみました。
利用した経緯や、そのメリットなどざっくりとまとめます。
(PC・スマホなどのリサイクルについて、気になっている方の参考になれば)
先に感想をお伝えすると。本当に簡単、便利、安心感もあり、買い替えなどで古いガジェット類が出た際は、またお世話になろうと思っています。
・・・
古いガジェット類(パソコン、スマホ、タブレットほか)が、溜まってきたのが気になりつつも。
私同様、リサイクルに出すまでについ時間がかかってしまう、という人は意外と多いと思います。
主に、こんな理由なのでは。
・パソコンなど機器類のことに弱い。
・どう処理すればいいのかわからないので、とりあえず放置。
・きちんと「データ消去」や「初期化」をしたいが、やり方がわからない。(不安、心配になる)
・方法を調べてもよくわからず、途中で挫折。
・調べたり作業する時間が、面倒だったりもったいない。
・そもそもPCやスマホ自体が故障したり、動きが鈍くなったりして、自力でのデータ消去が困難。
など。
アップル製品または比較的新しい製品のように、需要が多かったりすれば、「買取」に出すという選択肢もあると思います。(その場合は、自分でデータ消去)
一方で、こわれたり古くなったまま放置して、買取に出せないものでも、リサイクルに出す必要はあります。
(そうしないと、買い替えのたびに、古い機器類が家の中に溜まっていくことになるので)
下記は、とにかく素早くリサイクルに出してすっきりさせたいときに、選択肢のひとつになると思います。
パソコンのリサイクルは、「無料のデータ消去サービス付き」が安心。
ガジェット類で買取に出さないものに関しては、即、箱詰めして、リサイクル(宅配回収)に出すのがおすすめです。
今回、はじめて「パソコンファーム」を利用してみました。
■【宅配回収】でリサイクルに出したものは、下記のとおり。
・ノートパソコン (1年ほど前に新しいのを購入。古いほうは、データ消去の途中で挫折、放置)
・スマホ (少し前に新しいのを購入。古いほうは、自分でデータ消去できた)
・携帯電話 (忘れて、ひっそりと残っていたガラケーを発見・・)
データ消去サービスがあると、リサイクルに出すハードルが下がる。
私が、「パソコンファーム」を利用してみようと思った理由はこちらです。
・基本のサービスとして、【無料でデータ消去】を行ってくれる。
》パソコンファーム(データ消去方法)・希望があれば、データ消去証明書(有料)の発行もしてくれる。
・事前連絡なしで、直接、製品を送っても大丈夫。 (*送料は元払い・自己負担。公式サイトで取扱商品一覧を確認する)
》パソコンファーム(宅配回収) ・セキュリティソフト関連の会社のサイトでも、パソコンファームが紹介されていた。(こちら)・メールでの問い合わせに、迅速・丁寧に回答していただき、安心感を持てた。 (わからない点があり、事前に確認してみた)
・・・
ちなみに最初は、パソコン回収で知られる 「リネット」
ただ、自力でデータ消去できない場合は、有料(3000円/1台)での申し込みが必要。
安心できるサービスですが、今後も続く機器類の買い替えやリサイクルを考えると、もう少し使いやすいサービスがあったらいいなと。
そんなことを思いつつ、あらためてもう少し調べてみたところ、「パソコンファーム」を知りました。
サイト内容を読んだり、動画での解説を見たりしているうちに、利用してみようかなと思い。
(「データ消去」を基本サービスにしているスタンスや、リサイクルへの取り組みの様子もよいなと)
≫ パソコンファーム実際に利用することにした決め手は、問い合わせメールです。
少しわからないことがあり、事前にメールで問い合わせたところ、迅速・丁寧なご返信がありました。
その一部がこちら。
データ消去については、弊社にてデータ消去専用機を使用して、確実にデータ消去を行っておりますので、ご安心下さいませ。
これを読んで、さらに安心できました。
なので、私の場合は、特に証明書などの発行依頼はせず、そのまま製品を発送することにしました。(※いずれにしても個々の判断で)
【方法・手順】パソコン、スマホも宅配回収。箱に詰めて送るだけ。
実際に行った手順は、これだけです。
□ リサイクルに出したい製品を、用意したダンボール箱に詰める。
□ 宅配/元払いにて発送。(サイトに書かれていた指定住所に送る)
》 宅配回収・送り先事前の申し込み手続きなどは特に必要なく、直接、発送するだけで終了です。
利用してみて感じたのは、あっさりと簡単で、便利だということ。
パソコンファームの概要
パソコンファームについて、ざっくりとまとめてみます。(発送時点での概要)
●便利な点
・オンラインでの登録や事前申し込みは不要で、直接、サイトに案内されている住所に梱包した荷物を送ればOK。(キャンペーン以外、基本は元払い)
・サイト内の取扱製品一覧にあるものを対象として、宅配回収(元払い)してもらえる。(地域によっては、訪問回収、持ち込みも可能)
・送料無料キャンペーン(対象商品あり)なども行っていて、これらを利用して他の家電・ガジェット類をあわせて送ることも可能。
・「データ消去」が無料の基本サービスとなっている。
(パソコンなど回収したすべての情報機器に対して、無料で行っている)
・データ消去については、別途依頼すれば、有料で証明書の発行もしてもらえる。(特に必要なければ、申し込み不要)
●少し不便な点
個人的に不満はないため、下記もあえてあげるならという程度です。
・オンラインでの申し込みシステムなどがないところ。
・ダンボール箱は各自で用意。
・宅配伝票は自分で記入。(印字された伝票は用意されない)
有料の証明書などを依頼しないのであれば、データ消去が完了しても特に連絡はこないようです。
なので、自分が宅配荷物を送り出したところで完了、というかんじ。(心配な場合は、宅配伝票の控えをしばらく保管しておけばよいかなと)
下記の例のように、なんでもオンライン申し込みに慣れていると、ややあっさり感じます。
(一般的な例: オンライン申し込み→ 指定日に宅配回収。印字伝票あり→ 商品到着メール→ 作業完了メール、、といった一連の流れ)
とはいえ、実際利用してみると、かえってこのくらいのほうが面倒がなくてよい気がしました。
・・・
【データ消去が、無料の基本サービスである】、こうした信頼を前提としたシステムは、メリットも大きいのかもしれませんね。
リサイクルに出す側も、受け取る企業側も、余計な確認作業に時間や労力を割く必要がなく、双方にとって効率よくシンプルだなと感じました。

古いパソコンなどは溜め込まず。宅配回収でリサイクル。
というわけで、古いパソコン、スマートフォン、携帯電話を、無事にリサイクルに出すことができました。(すっきり&ほっとした)
・近くに適当なリサイクル店がない。
・量が多かったり重すぎたりして、自分で持ち込むのも無理。
・自力でのデータ消去がうまくいかず、なかなか古いパソコンやスマホを手放せないで困っている。
・手放し方がわからず、古いものがどんどん溜まっていく・・。
等々。
不要な機器類も、宅配回収を利用すればリサイクルも意外と簡単。さくっとダンボール箱に詰めて、集荷→送り出すだけで完了です。
(不明な点や最新情報は、公式サイトよりご確認を)
≫ パソコンファーム安心・気軽に利用できる宅配回収で、すっきりできますように。
(面倒なことも、ハードルが低い方法を知ると、意外とすぐに動けたりします)
*補足
今回は「パソコンファーム」を利用したので、「データ消去」問題は、無事解決。
ただ、自分でなんとかしたいという場合もあると思います。(そんなときは、動画を参考に解決)
古いパソコンのほうは動作も鈍くなり、自力でのデータ消去を諦めましたが。
古いスマホ(こちらは普通に動く)のデータ消去方法は、ちょっと調べて下記の動画を参考に作業したら、無事にリセット完了。(簡単で、とても助かりました)
●作業内容は、3点です。
・アカウントの削除
・暗号化
・初期化(端末リセット)