「掃除機」と「ほうき/箒」。
それぞれのメリット、デメリットを踏まえつつ。
自身にとっての使いやすさを、あらためて見直してみました。
結論から先にお伝えすると。
■ 現状では、「ほうき」に軍配が上がっています。
掃除機とほうき。今、使いやすいのはどちらか。
これまで、掃除機もほうきも、ごく当たり前に利用してきました。
どちらも便利なものですが、先に書いたとおり、現状では「ほうき」が使いやすく、自身に合っていると感じています。
「ほうき」のほうがストレスが少ない。
「ほうき」のよさをあらためて感じるようになった理由は。
□ ほうきを使っているときのほうが、ストレスを感じにくいと気づいたから。
先々は、また変わることもあるかもしれませんが、現時点では圧倒的にほうきが好みです。
(ちなみに。個人的な主観・好みなので、ほうきが絶対おすすめということではないです。
今は家電の進化もすばらしく、コードレス掃除機やお掃除ロボットのほうが、住環境や生活スタイルに合っている場合も。
いずれにしても、ストレスになりにくいものを選ぶのが大事かなと)
・・・
私の場合、気持ちが「ほうき」に傾くようになった経緯は、下記のとおり。
・基本的な日常の掃除は、掃除機、ほうき、クリーンモップ+掃除シート、ぞうきんなどで行っている。
・以前は、掃除機とほうき(箒)を気分で使い分けていたが、室内用ほうきが壊れてから、しばらく掃除機で過ごしていた。
・ けれど少し前から、なんだか掃除機に対して妙なストレスを感じるように。要は、面倒くささを感じてしまう・・。
そして唐突に、ほうきを使いたい、ほうきが欲しい、という気持ちがムクムクと湧いてきて。
・早速、ほうきを購入。(ホームセンターにあった、ごく普通の室内用ほうき)
こんな流れで、久しぶりにほうきで掃除してみたところ。あらためて、「ほうき」っていいなと。
その良さを再認識することになりました。
掃除機/ほうき。それぞれのメリット・デメリット。
自身にとっての、掃除機とほうき(箒)。現時点で感じている、それぞれのよい点、そうでない点をあげてみます。
(ちなみに今持っている掃除機は、小型ですが、コードレスタイプではありません)
掃除機のメリット・デメリット。
【よい点】
・その場でホコリやゴミを吸い取っていくので、散らばらない。
【よくない点】
・小型といってもそれなりに重さがあるので、掃除する場所ごとに移動させるのも、やや手間に感じる。
・移動にともない、コンセントの差し込み位置も変更する必要がある。(うっかりコードが絡まると、テンションが下がる)
・まだ充分な吸引力はあるものの、それなりに年数も経っている掃除機なので、掃除中の音や排気臭のようなものが気になる。
・掃除機のメンテナンスが面倒に感じる。
(フィルターなど、中のパーツが洗える部分は外して洗う→ 乾かす→ また取り付ける)これをこまめにやらないと排気臭がよくない。
・ノズルも場所によっては使いにくく、思うようにゴミが取れないことも。

ほうき(箒)のメリット・デメリット。
【よい点】
・小さなゴミやちょっとホコリが気になったときに、さっとほうきを取り出してワンアクションで片が付く。
・ほうきはすぐに取り出しやすいため、行動へのハードルが低くなり、こまめな掃除につながる。
(掃除機だと、掃除機を取り出す→ コードを差し込む→ ゴミを吸い込む→ コードをしまう→ 掃除機を定位置に収納、となるので。心理的に面倒になりがち)
・メンテナンスらしきものがあまり必要なく、手入れも楽。
(ほうきの先に、多少ホコリが付着する程度。ぞうきんなどで、さっと拭き取ればOK)
・ちょっとした段差部分、すきま部分の掃除がしやすい。
・収納スペースもわずかで、移動させるのも楽。
【よくない点】
・掃くときの力加減を気を付けないと、ホコリやゴミが舞って飛び散りやすい。
掃除道具も行動も見直し、気軽に変えていく。
今現在、掃除機とほうき(箒)に対して、それぞれ感じていることをざっと書き出してみましたが。
自分でも驚くほど、ほうきの方に、より多くのメリットを感じていることに気づきました。
掃除機に対し、以前は特に気にならなかったことが色々と気になってきて、プチストレスにつながっていたのだと、あらためて認識。
・ 掃除機をかけているとき= なんだかいらいら、早く終わらせたい気分に。
・ ほうきで掃いているとき= 行動が軽い、気持ちの負担がない。
掃除機、ほうき、どちらを使っても、トータルでかかっている掃除時間はたいして変わらないのかもしれません。
けれど、それぞれの道具を使っている時の気持ちのあり方で、同じ掃除時間でも、その質に差が出るように感じたりします。

今回は、「掃除機 vs ほうき」についてでした。
かつては、掃除は絶対「掃除機」の方が早くて楽だと思い、まったく「ほうき」を使っていない時期もあったのに。
やはり、人の行動は、その時々の住環境や生活スタイルで、常に変化していくものだと感じます。
久しぶりに再開した、ほうきを使う掃除タイムは、なんだかとても身軽な感覚で気分もよいです。
掃除機はしばらく休ませて、当分このまま「ほうき」メインの掃除を続けていく予定。
掃除のことに限らず。今のストレス度合いや優先順位に目を向けてみると、何を使い、どんな行動をしていくと心地よいのか、気づけることも増えそうですね。